仕事 映画

映画「やっさだるマン」完成披露上映で舞台挨拶。見所や公開場所は?

更新日:

こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です!

今日は、この連休中のお仕事のご報告です!
東京と広島県で、映画「やっさだるマン」の完成披露上映会を行いました。

わたしも、映画に関わらせていただきました。
そのあたりも含めて、ご紹介します。

初めての映画出演、アナウンサーの枠を超えた仕事に挑戦!

去年は、ニュース以外に、色々とお仕事をさせていただきました!
かなり充実した1年でした!

その中のひとつが『映画出演』です!

これまでは、アナウンサーとして、俳優さんや女優さんにインタビューをする機会はありました。

インタビュー前は、その人の出ている作品は、分野を問わず、たくさん見ます!
時間が許す限り、その人のことを研究、勉強します!
新聞や雑誌のインタビュー記事も探して、読みます!

とにかく、まずは情報を吸収。

そして、その中で見つけた
『特に気になる点』と
『今、このタイミングだからこそ聞ける質問』を掛け合わせて、内容を考えます。

あ、ダメだ『やっさだるマン』を語るはずが、熱くなってしまいました。
長くなるので、インタビューに関する記事は、また別の機会にしますね。

言いたかったのは、いつもは、俳優さんや女優さんにインタビューをする側なのに、
今回は、初めて、映画の出演者に挑戦することになったということです。

ニュースを伝える姿と真逆?の役に挑戦!

映画デビュー、どんな役に挑戦したのでしょう?笑

映画『やっさだるマン』の脚本・監督は、大森研一さんです。

大森さんは、わたしと同じ愛媛県出身。
いつか一緒にお仕事が出来ればいいねと話してくださっていました。

そして、今回、こういう形で実現!

嬉しい限りです!

ただ、監督の提案は、『いつもとは違う白石理央を見せよう!』でした。

で、監督に頂いた役が、、、あの役、だったわけです! 笑

司会で、自己紹介をさせていただくときに、「実は、わたしも○○役で出演させて頂きました!」というと、前の方のお客さんは、「え??」という反応をしてくださっているのがわかって、とっっっっってもうれしかったです!

いつもと違う役に、なりきれていましたでしょうか?

わたし自身は、反省点が多々ありますが、みなさんに楽しで見て頂きたいという気持ちが1番です!

4月21日に公開されましたら、ぜひ、見に行って頂けるとうれしいです!

撮影現場で、急遽、サングラスを追加しました笑!

映画「やっさだるマン」内容は?

さて、前置きが長くなりましたが、映画の内容をネタバレにならない程度で、ご紹介します。

この映画のタイトルにもなっている「やっさだるマン」

実は、実在しています!!?

インパクト、ありますよ??

いきますよー!

 

この泣く子も黙る??いや、そんなことは、ないでしょ?

か、か、かわ、かわいい、、、(?)

一回見たら、忘れられない広島県三原市のゆるキャラです!

主役は、まさに、この『やっさだるマン』。

ゆるキャラが、地域をどう活性化していくのか??!が見所です。

やっさだるマンは、しゃべりません!
佐藤永典さん演じる如月肇(きさらぎ・はじめ)が、やっさだるマンの中の人。

そして、同級生で、同じ職場で働く須藤茉麻さん演じる赤畑里美(あかはた・さとみ)との絶妙なコンビで、
少しずつ、盛り上がっていきます。

新人で職場にやってきた竹達彩奈さん演じる磯合優那(いそあい・ゆうな)もプロジェクトに加わって、パワーアップ。

さて、どうやって、地域活性化、ゆるキャラグランプリ上位を狙うのでしょうか?
詳しくは、ぜひ、劇場で見てくださいね。

主役の佐藤永典さんと須藤茉麻さんと。

完成披露上映「やっさだるまん」舞台挨拶

そして、その映画「やっさだるマン」の完成を記念しまして、東京とロケ地、広島県三原市で、舞台挨拶を行いました。

本当に、たくさんのお客様が駆けつけてくださり、三原市の初回は、満員御礼。
スタッフ、キャスト、みんなで本当にうれしくなりました(;ω;)

4月21日に、公開されましたら、
そのときは、また多くの方に見て頂きたいです!

舞台は、広島県三原市ですが、ご当地映画の枠を超えた内容です!
『広島出身でもないし、、、』という声も聞こえてきそうですが、広島県出身ではない方でも、十分に楽しめる内容となっております!

わたしも、三原市にお邪魔しましたが、三原のことをとっても好きになりました!
お友達もできました!

映画「やっさだるマン」の見所はー?

7年ぶりの再結成のキャストと監督の仲の良さ

見所のひとつのキーワードは、『7年ぶりの再結集』です。

佐藤永典さん、須藤茉麻さん、竹達彩奈さんの3人は、7年前の大森監督の作品に出ていました!

映画「ライトノベルの楽しい書き方」です。

わたしは、今回の映画の撮影で3人にお会いする前に、拝見しました。

最初の感想は「3人とも幼いー!!」
でも、この作品を見ておくと、より今回の映画「やっさだるマン」を楽しめるシーンもありますよー!

大森監督のもと、一度共演している3人なので、息がぴったり。仲の良さも伝わってくる作品になっています。

共演者として、スタッフとしての意見もありますが・・・・
この3人のチームワーク感が、本当に好きです!
(もはや、ただのファンw)

大勢の市民が参加している映画

今回の映画は、大勢の三原市民、広島県民が参加してくださっています。

三原の方の勢いは、すごい!!!

ネタバレになりますので、詳しくはいえませんが、、、圧巻です!

ぜひ、ぜひ、見てほしいです。

もちろん、参加していない方も、楽しめますよー!

ウォ―リーを探せではなく、監督を探せ!

実は、大森監督もチラリと出ているとか、出ていないとか、、、真相は、映画館でご確認ください(・∀・)

大森研一監督は、とっても優しくてユーモアのあるお方です。

撮影中も、大森組の現場の雰囲気は和やか。
みんな、とっても仲良くなります!

広島県・三原市での舞台挨拶のあとは、みんなで名物のお好み焼きを食べました!

これまた、おいしくって、ますます三原が好きになりました!
また、行きたいです!!!

映画「やっさだるマン」公開日時、場所

4月21日から、公開されます!

場所は、
東京・シネリーブル池袋、
大阪・シネマート心斎橋、
名古屋・センチュリーシネマ、
広島・福山駅前シネマモード、リージョンプラザ です。

お近くの方は、ぜひ見に行ってください!
よろしくお願いします。

詳しくは、お近くの映画館へ、お問い合わせください。

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-仕事, 映画

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.