こんにちは。
昨日、最先端のVRが体験できる新宿のVRZONEに行ってきました。
非日常のVRの世界を体感!
アニメやゲームに、それほど詳しくないわたしでも、
VRの世界に入り込んで、楽しめました!
目次
VRでマリオカートの世界を体感!
今回の1番の目的は、VRでマリオカートに挑戦すること。
小さいころから、マリオカートは大好きでした♪
弟とテレビゲームでよく対戦していました!
マリオでお馴染みのキャラクター、
マリオ、ルイージ、ヨッシー、ピーチ姫の4人の誰かになって、マリオカートの世界に入れます。
クッパやワリオなどの悪役も参加するカーレースに、参加できるんです。
VRマリオカートの操作方法とオススメアイテム
乗り込むのは、こちらのカート。
シートに座ると、スタッフの方がVR機器を装着してくれます。
VRのゴーグルをつけると、もうそこはマリオの世界。
360度バーチャルの世界で、
レースの始まるの前の緊張した雰囲気から、ゲームの中の世界観が味わえます。
右を向くと、右の景色が。
後ろを向くと、後続でスタンバイしているほかのキャラクターが見えて、
あー、わたしもマリオの一員として、レースに参加するんだ!!!
と、ドキドキ感が増しました。
操作は、基本的に、車の運転と同じ。
両手に専用の機器をはめてハンドルを握って、車を運転します。
足元は、右がアクセル、左がブレーキです。
ただ、ゲーム中はブレーキは、ほぼほぼ使わない!とスタッフのお兄さんに言われました。
カーレースなので、ルールも簡単。
ゴールに1番にたどり着いた人の勝ちです。
道の途中に、アイテムが出てくるので、これをうまく使いこなしましょう!
このVRのマリオカートで使えるアイテムは3つ。
バナナ、甲羅、ハンマーです!
どちらの手でも構いません。
運転をしながら、片手をハンドルから話して、直接アイテムをつかみます!
これが、またスリルがあって面白かったです。
バナナ、甲羅は投げることができます。
(投げているところ)
バナナを踏めば滑ってクラッシュ。
甲羅も当たればクラッシュ。その間に、ビューンと追い抜きましょう!
アイテムの中で、わたしの一押しは、ハンマー。
ハンマーを手にすると、10秒間、降り続けることができます。
隣に来た相手をたたいて、、、ダメージを与え、その間に追い抜くのは快感♪
現実ではできないですからね!!!
わたしは、友達と2人でしたが、4人グループで対戦できるのも、おもしろいです!
ゲームセンターでもマリオカートはありますが、
このVRを一度体験すると、正直もう物足りないかもしれません。
VRマリオカートのチケットは当日買える?
注意しないといけないのは、チケット購入のこと。
行く前は、当初、マリオカートだけできれば満足!
アニメとかわたし詳しくないし・・・と思っていました。
が、いざいくと!
マリオカートの、単発の当日券はありません!!!
ここ、大事だと思うので、もう一度いいます!!!
マリオカートの単発の当日券は、当日購入することができません!!!
では、どうすればいいんのでしょうか?
VRZONE新宿お得なチケットは事前予約で
VRZONE新宿のチケットの種類は、主に、
1day4チケットセット
4,400円入場チケット
800円入場チケット 子ども(13歳未満)
500円 です。
当日券がない場合もあるので、WEBでの予約がオススメです。
4チケットというのは、
REDチケット、BLUEチケット、YELLOWチケット、GREENチケットです。
色別で別れています。
人気のアトラクションが分散しているようです。
例えば、
マリオカートを体験したい場合は、YELLOWチケットを使用。
YELLOWチケットでは、
・マリオカート アーケードグランプリVR
・極限度胸試し 高所恐怖SHOW
・VR-AT シミュレーター装甲騎兵ボトムズ バトリング野郎
のどれか1つを選んで体験できます。
マリオーカートを単発では、買えなかったので、
わたしも4つのVRアトラクションを体験しました!
内容は、マリオカートしか知りませんでしたが、
係りの方の説明も丁寧でわかりやすいので、どれも楽しめました!
また別記事で、ご紹介できればなと思います。
VRアトラクションの感想、酔わないの?清潔なの?
体験する前にいくつか気になることがありました。
1つ目は、衛生面。
顔に装着つけるVRのマスクは、果たしてきれいなのかということ。
気になる方は、気になりますよね。
肌の直接の接触を避けるために、
入場する際に、アイマスクのような白いシートが配布されます。
ジャーン。
どのアトラクションに参加するときも、
事前にこのシートを装着してから、VR機器をつけるように徹底されていました。
そして、2つ目は乗り物酔い。
これも人によると思いますが、一緒に行ったお友達は車酔いしやすいタイプで、
ちょっと酔ってしまったようです。
公式ホームページにも
VRアクティビティを体験中に目の疲労、めまい、平衡感覚の喪失、吐き気、乗り物酔いに似た症状が出るなどの不快な症状を感じる場合があります。
と注意事項が記載されています。
気持ちが悪いなと感じた場合は、早めに休むようにしてください。
フードやドリンクが飲めるスペースもありました。
VRZONEは、どこにあるの?
最寄駅は、西武新宿線の西武新宿駅(徒歩2分)です。
わたしたちは、JR新宿駅東口(徒歩2分)から歩いていきました。
住所は、東京都新宿区歌舞伎町1-29-1
年中無休で、10時~22時 最終入場は21時です。
わたしたちは、ゲームやアニメはそんなに詳しくないですが、
半日以上いて、楽しめました!
フードやスイーツなどもありますので、休憩しながら遊べました。
行かれる方は、ぜひマリオカートの世界、堪能してください。
フリーアナウンサー
白石理央