こんばんは。
フリーアナウンサーの白石理央です。
土曜日の朝は、ちょっと早起きして友人と築地に行ってきましたー!
朝活です!
お目当ては、もちろん、新鮮な海鮮丼!
目次
築地のおすすめ朝食!食べなきゃ損!
土曜日の朝、
久しぶりに築地に行ってきましたー!
築地といえば、
ミュージカルぶりです!
(ミュージカルって?の方は、こちらの記事を読んでいただけるとうれしいです。って書いたのに、ミュージカルの記事をまだ書いていなかったです笑。 書きたいので、書きます!)
築地というと、東京の観光名所の1つになっていますよね。
この日も、外国人観光客の方がたくさんいらっしゃいました。
英語で道を聞かれて・・・なんとか答えられました。
英語、勉強しないとなー。
話はそれましたが、
観光客向けのガイドブックなどにも様々なお店が載っていて、インターネットで調べても選びきれないほどの情報が出てきます。
だから、一体どこに行ったら、安くておいしい海鮮が食べられるの???とお店選びに迷っている方も多いのではないでしょうか。
実際に、築地に行って、歩きながらお店を見てふらっと入るのもいいんですが、人が多すぎて、ちゃんと見られません!
しかも、歩いたらわかりますが、お店によって値段はバラバラ。
観光客向けの値段設定になっているお店もチラホラ。
わたしは、事前にインターネット情報だけではなく、実際の知り合いの口コミも利用して、行くお店を決めました!
築地では、ランチより朝食がオススメの理由!
いくつか候補のお店があったのですが、今回選んだのは、鈴木水産です。
実は、2回目の訪問です。
でも食べるのは、初めて!
安くて、おいしいと聞いていたので、前回、食べようと挑戦したのですが、時間が少し遅かったようで、もう店じまいでした。
ネタがなくなったら、時間は関係なく、早くお店を閉めてしまうところが築地では多いということです。
時間には、要注意!
なので、ランチより朝食の方がオススメなのです。
築地でウニ・マグロ丼を食べるなら、鈴木水産!
今回、わたしが注文したのは、こちら。
ウニと中落ちマグロ丼、お値段1200円です。
おいしかった~!
ウニの甘さ、口にいれたら溶けていく感覚。
もう、ずっと口の中で転がして舐めておきたかったです。
でも、消えちゃうんです。勝手に。
消えないで・・・
わたしのよりも、もっとウニを堪能したい方にオススメのメニューがあります。
お友達は、自分へのご褒美にと、こちらを注文!
憧れの木箱に入ったウニ!!!!
食べる前にじっくり観察しましたが・・・輝いていました!
存在感大!!!
ウニ1つ1つが、自信のある顔で訴えかけてくる感じがしました!
こちらの人気の特生ウニ定食は、2500円。
思い出したら、ちょっと興奮気味になってしまいました。
その他のメニューは、こちらです。
店内は、カウンター席が10席程度のみです。
今回は、運よくスムーズに入れました!
カウンターなので、1人でも入りやすいです。
女性も1人で入れそうな雰囲気です!
お店の前では、お持ち帰り用に、お魚を焼いていました。
これがまたいい香りで、わたしたちが海鮮丼を食べている間も、たくさん売れていましたよ。
築地でオススメの朝食、鈴木水産の場所
築地本願寺の向かいあたりにあります。
住所は、東京都中央区築地4-11-2
日・月の祝日はお休みです。
次回は、また気になる別の場所をリポートします!
あー、毎週、築地に行きたい!
海鮮、朝活してくれる方、募集中です!!
白石理央