今日は、偶然見た探究学舎のやっちゃん先生のオンライン授業に感動したので、
探究学舎のオンライン無料配信のご紹介をしようと思います。
アナウンサー試験に繋がることもたくさんあるなと思いましたので、最後まで読んでいただけるとうれしいです。
オンライン授業の感想を一言で言うなら・・・
「わたしも子供時代に、こんな授業をしてくださる先生に出会いたかったー」(叫)です。
目次
探究学舎、オンライン無料配信とは?
わたしは、今回、このコロナウィルスのタイミングで、初めて探究学舎さんのことを知りました。
偶然、タイムラインに流れてきたTwitterに
「探究学舎がオンラインの無料授業配信を行っている!」と書いていたので、
「探究」という名前に惹かれ、ポチっと押すと・・・
そこには、
熱い講師、自分のことを「やっちゃん」と読んでいる先生がいらっしゃいました!
詳しいことは、探究学舎さんの公式HPやfacebookに書かれていますが、
コロナウイルス騒動で、学校が休校になった子ども達を対象に
3月2日から20日までの土日を除く平日、オンラインで授業の配信を行ってくださるということです。
毎日配信が目標とのこと。
時間は、10時半~12時です。
詳しくは、公式サイトをチェックしてみてください。
公式HP→→探究学舎、公式HPへ行く
Facebook→→探究学舎
わたしは、大人ですが・・・見てしまいました。
興味本位でとんだものの見入ってしまいました。
Youtubeのリアルタイムのコメント欄を見ていると・・・
絶対に、視聴者は子ども達だけではないと思いました。
大人が楽しんでいる!!! (いいのかな?)
こんな授業をしてくださる先生に、子ども時代に出会いたかったな~。
スティーブ・ジョブズについての授業
今回、私が見たのは、アップル社の共同設立者の1人、
「スティーブ・ジョブズ」についての授業でした。
授業を知ったのが、途中だったので、
リアルタイムでは、最後の15分くらいしか、見られなかったのですが、
大人でも、ぐっと惹きつけられて、もっと聞きたい!もっと知りたい!と思いました。
その後、LIVE配信映像が、掲載されていましたので、
拝見しました!
こちらから、見られます。 →→→ 探究学舎・スティーブジョブズの授業
しかも、その授業、単体だけで終わらず、
午後の過ごし方の提案があったことにも驚きました。
Amazonプライムで「スティーブ・ジョブズ」の映画がやっているから、見られるよって話。
興味をもった子供たちは多いと思うな。
わたしは、今、アメリカだから・・・
海外視聴作品ではなかったので
見られなかったけど・・・
見たい―――!ってなっています。
自分の人生で実現したいことは何?
やっちゃん先生は、今回のオンライン授業の中で、
子ども達に向かって「自分の人生で実現したいことは何か?」という質問をしていました。
この質問、わたしが小学生だったら、
何と答えていたかなー。
と思いながら、見ました。
そんな問いかけ、わたし、小学校の時にされたことなかったと思う。
「大人になったら、何になりたい?」は、あったけれど・・・
「何を実現したいか」
んー、小学生には、ちょっと難しい気も。
でも、この質問をされたことをきっかけに、
考えられる時間をもらえただろうなーと。
質問されて、
今は、すぐに答えられない子がほとんどだと思う。
だって、
大人でも悩んでいる人が多いですもんね。
「自分探しの旅」・・・よく聞きますよね。
人生で「自分の好きなことを探す期間」はとても大事。
それに、小学生時代・中学生時代に気が付けたら・・・
もっともっと生きやすくなる気がするなー。
お父さん、お母さんへの質問も!
オンライン授業の途中で、
「子どもの将来や人生で実現してほしいことは?」という
お父さん、お母さんへの質問もありました。
だから、
本当は、子どもと一緒に見られたらいいなと思いました。
仕事に出ていて、
オンタイムで見られないお父さんお母さんも
後で見られるなら、
子どもが興味を持った内容だけでも、知っておくと、
子どもとの会話が弾むと思います。
夢は広がるばかり。
子どもが「そんなことに興味をもっていたとは!!!」とか親御さんにも新しい発見がありそう。
そうしたら、
次の休日は、今まで行ったことないけど〇〇に行ってみる???とか、
家族で楽しめる場所も会話も増えそうですよね♪
みんなでワクワクできる機会が増えるのは、
本当にいいことだなと思います。
今回のスティーブ・ジョブズのオンライン授業を見て、
「パソコン、触りたいなー」という興味があるなら、
時間を決めて、使わせるでもいいと思うし、
子どもの興味が、どこにあるのかを知ることができるオンライン授業でもあるなと思いました。
わたしは、早速、子供のいるお友達に
探究学舎の無料でやっているこのオンライン授業のことを伝えました。
でも、ブログに書いた方が
もっと多くの人に伝わるのでは?と思ったので、今、こうやって書いています。
ネタばれはしない程度に・・・。
子どもに受けさせたいと強く思った!
歴史・宇宙・元素・ロボット・建築・金融・経済など、
多岐にわたる分野のお話が、
普段の授業でも聞けるということなので、
わたしも、未来、子どもが小学生になったら、
受けさせたいな。
一緒に興味を広げたいなと、
本当に強く思いました。
まだ、今日、1回見ただけですが、
「今、こんな学習塾があるんだ!!!」と思って感動しました。
興味・探求心をくすぐる授業。
やっちゃん先生の親しみやすさもあるからか、
本当にスルスル話が入ってくる。
考えさせる時間、ワークの時間も
たまに与えてくれるのが、また良かったです。
通常もオンライン配信をやっていて、
全国どこからでも授業が受けられるとのことなので、
子どもが生まれて、大きくなったら、受けさせたいな~と思いました!
オンラインだけではなくて、
2日の春休みコースなどもあるみたいなので、
興味のある分野に行ってほしいなと思いました。(まだ妄想)
わたしも
オンラインで話し方レッスンなどをしているので、
場所を選ばずにできることは、本当にいいですよね♪
(それもスティーブ・ジョブズを始め、
素敵な機械やシステムを作ってくれた方々のおかげです。)
心の声と対話して、決断したこと!
話は、かなりズレますが
アメリカに来てから、ずっと思っていたこと。
「アップル欲しいな~。
スタバにいるパソコン開いている人、ほとんどアップルやん~」って。
でも、わたしのパソコンまだ使えるし・・・って、
自分の心の声に蓋をして、我慢していたんですーーーーー。
しかし、今日、決意した!
今度の自分の誕生日に、買う!!!
憧れのアップル、デビューします♡
願いは、言葉にした方が叶うから!
宣言させていただきました!
アナウンサー試験、よく聞かれる質問
さて、このブログは、普段は「アナウンサー志望」の方に向けて
情報を書いているブログなので、いつもと少し情報が違いますが・・・
アナウンサー試験でも、「今」の動きは、重要です。
ニュースを扱う仕事ですから。
やはり、こういった情報には過敏になっておくべきです。
ありそうですね~
「コロナウイルスに関して、自由に何でも思うことを話してください。
1分程度で。」
また、
アナウンサー試験に限らず、就活でもよく聞かれる質問の1つに、
「尊敬している人は?」とか
「歴史上の人物で尊敬している人は?」という質問もあります。
誰のどの話を答えますか?
自分のどの部分と合わせて語りますか?
偉人の功績を色々と聞くことは、
自分の価値観を見つめ直すきっかけにもなると思います。
そして、苦手な人も多いアナウンサー試験特有のフリートークの試験では、
「おすすめの映画を紹介してください」や
「人生で感動した映画を紹介してください」
なんていうのもありますよー。
実際に、どこかのキー局の試験でありました。
時間を有効に使って、
自分の言葉で、しっかりと相手に伝える練習をしてみましょう♪
本番だけでは、できないからね。
映画を見るだけ、
授業を聞くだけ、本を読むだけで終わらせず、
誰かに話してみることで、自分の頭の中が整理できますよ♪
スティーブ・ジョブズの言葉
今日の最後は、もちろん、スティーブ・ジョブズの言葉を書きたい!!!
「新しい事を始める時に
一番大切なことは
それを成し遂げたいという情熱だ」
「成功と失敗の一番の違いは、
途中であきらめるかどうか。
失敗する人は
途中であきらめてしまう。
必要なのは、
強い情熱なのだ」
-スティーブ・ジョブズー
自分の好きなことを
自分の好きな道を情熱をもって進む・・・
そうすることで、未来が開けると思います。
スティーブ・ジョブズのように、大きな目標がなかったとしても大丈夫。
やっているうちに、好きなことを突き詰めているうちに、
見つかります!
最後まで読んでくださって、ありがとうございます。
コロナウィルスの話題は、世界を暗くしていますが・・・
早く終息しますように。
そして、たくさんの方が、前を向いて素敵な時間が過ごせますように。
フリーアナウンサー
白石理央