アナウンサー試験 仕事

ツライときに思い出す「好きな言葉」

更新日:

こんにちは。

突然ですが、みなさんは好きな言葉」ってありますか?

フリーアナウンサーの白石理央です。

 

わたしの大切にしている言葉

他の人にとってはなんでもない一言でも、自分の心情とマッチして胸に刺さったり、尊敬している人から言われた一言が忘れられなかったり…
音楽の歌詞の一部や映画のセリフが「好きな言葉」という方もいるかもしれませんね。

わたしの大切にしている言葉は、アナウンサー試験の最終面接で落ちて、ベッドで泣いているときに、一通のメールに書いてあった言葉です。

 

それは、当時通っていた、少人数制のアナウンススクールの先生からでした。

 

しかも、落ちたという報告をしていないのに、
わたしの泣いている状況を知っているんじゃないかな?と思うようなタイミングでのメール。

 

もう諦めようかなと思いながら、メールを見ました。

 

「・・・・(これまでの試験のことなどが書かれていたあとに)
 もう頑張らなくていい!あとは、顔晴るだけ!」

と、書かれていました。

「ん?かおはれる?」と読んでしまったのは内緒ですが、

 

「頑張る」というよく使ってしまう言葉。
漢字を変えて、顔が晴れるで「がんばる」

 

素敵な漢字を知って、余計に涙が出ました。

小学生でも使える簡単な漢字で、創作した言葉とは
思えない威力!

今でも覚えています。

 

晴れやかな顔で、内定ゲット!

内定を頂く人は、きっと晴れやかな顔をしているのに、
今の私は、全然笑っていない。内定をとることに一生懸命で、
ちゃんと笑顔で、試験にのぞめていなかったかもしれないなと反省できました。

それ以来、試験のときや、
アナウンサーになってからも緊張するときは、
この言葉を思い出します。

 

面接という非日常の空間。
どうしても緊張してしまうし、頑張らなきゃ、結果を出さないと!と思ってしまいます。

 

でも、頑張りすぎて、個性やいいところが伝わっていないかも。

良い子ちゃん、優等生ちゃんになってない???

 

大学4年生は、
まもなくNHKキャスターの採用試験が始まる時期ですね。

 

肩の力を抜いて、リラックス。
大きく息を吸って、ぜーーーーんぶ吐く!!!

そして、
無理のない笑顔で。  (ここ大事w

顔晴ってくださいね。

 

何か質問があれば、お問合わせフォームより
ご連絡ください。

 

フリーアナウンサー
白石理央

 

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, 仕事

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.