アナウンサー試験 仕事

質問、アナウンサーになるために、何をすればいいですか?

投稿日:

 

 

こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です。

今日もLINE@で頂いた質問に答えたいと思います。
よく聞かれる質問で、本当に多いのが、
「アナウンサーになるために、何をすればいいですか?」です。

ざっくりとしているので、少し分けて、お答えしますね。
写真に関しては、昨日のブログにも書きましたので、
お時間あるときに、そちらも読んでいただけるとうれしいです。
(アナウンサー試験の写真についての記事は、こちら→写真は奇跡の1枚?)。

アナウンサーになるために放送部に入る?

大学1・2年生の子に、聞かれることが多いです。

Twitter経由で、高校生に聞かれたこともあります!

その時点で、意識が高くて、すばらしいなと思いました。

「放送研究会やアナウンス研究会などに入ったことはないのですが、大丈夫ですか?」

これは、大丈夫です!

アナウンサーという職業についた人の中には、
確かに、高校時代、放送部でNHKの全国大会に出たとか、
ラジオをやっていたとか、学生時代から「アナウンス」を勉強していた人もいます。

でも、ほとんどの人は、そうではありません。
安心してください。

大学生からでも十分に間に合います!

わたしは「アナウンサーになりたい」と思った瞬間から、
努力すれば、夢は叶えられると思います!

 

アナウンススクールにはいつ通うべき?

続いて、アナウンススクールに関しての質問。

「アナウンススクールには通うべきですか?」

とか、

「アナウンススクールには、いつ通うのがいいですか?」

というアナウンススクールに関連する質問。

これらの質問も多いです。

わたしは、アナウンススクールには通った方がいいと思います。

アナウンサー試験は、情報もとても大事です。

大手のアナウンススクールには、情報がたくさん集まります。

また、同じ目標に向かって頑張るライバルがたくさんいます。

なので、試験に向けての意識は高まると思います。

アナウンススクールに通う時期については、早ければいいというものでもありません。

アナウンサー試験というものがどういうものなのかを調べることは大事ですし、
その対策も早ければ早いほどいいと思います。

写真を用意するとかね!

しつこいですが、写真に関しては、焦る人がたくさんいるので、
こちらの記事も読んで、しっかりと準備してください。

アナウンサー試験においては、写真は本当に大事です。
(奇跡の1枚を撮ろう!!!)

アナウンススクールは受講期間ではなく、何が学べるかが大事

アナウンススクールは、それぞれ特徴があります。

ポイント、要は「売り」ですね!

テレビ局の系列のアナウンサースクールは、
先生が現役のアナウンサーの方だったり、実際のスタジオの見学ができたりと
ワクワクするカリキュラムになっていますよね♪

わたしも大手のアナウンススクールに通っていましたが、
ずっとテレビで見ていた憧れのアナウンサー、本物のアナウンサーのニュースが聞けたときは、本当に感動しました!

多くのアナウンススクールは、発声練習や発音矯正などのカリキュラムが多いです。

外郎売りや早口言葉、ア行からみんなでひたすら読んでいくというの授業などは、
本人次第だとは思いますが、必ずしも受ける必要はないかなと思います。

もちろん、滑舌が悪いなら直す必要はあるし、苦手な言葉を発見することは大事です。

今の自分の現状や苦手を意識すること、そして鍛えていくことは大切です。

でも、ある程度、基礎が学べていたら、完璧でなくても入社してからのトレーニングで、なんとでもなります!

だから、基礎練習から応用クラスまで、すべてのクラスを通わなくてはならない!ということはないと思います。

オンラインのマンツーマンレッスンは?

はい、では、ちょっと宣伝しますね 笑

わたしが行っているレッスンは、オンラインのマンツーマンレッスンです。

大手のスクールのように、
立派な凄いアナウンサーが教えに来ることはありません・・・

講師は、わたしだけです。

NHK鳥取から始まり、群馬、東京と渡り歩いてきました。
詳しくは、プロフィールも読んでいただけるとうれしいです。
(2019年、そろそろリニューアルしたいなー、
 書き直さないとなーと思っています。→ プロフィール

では、何ができるかって?

ひとりひとりに足りないものを補うレッスンができます。

みんな生きてきた過程が違うので、苦手なことは違います。

書くのが苦手、話すのが苦手、話すとセリフっぽくなってしまう・・・
ニュース読みがバスガイドさんみたいな読み方になってしまう・・・などなど。

苦手なことを見つけて、苦手に見せないようにトレーニングをします。

なぜ、それが必要だと思うのか・・・

自分の失敗の経験があるからです。

学生時代、キー局はいくつか、面接に行きました!

地方局の民放もいくつか、最終面接で落ちた経験もあります。
泣いた試験もありました・・・

そのときは、なぜ落とされているのかわからなかったです。
どうして最後の一人になれないんだろう・・・

夢はすぐそこなのに・・・
と悔しくて悔しくて。

でもね、そこから、無事、念願かなってキャスターになることができて、
そのあとは、面接が怖くなくなりました!

楽しくなりました!

考え方を変えると、楽になりました。

だからね、その自分のすべての経験を、赤裸々に話すことができます!

あのときの自分に気付いてほしくて。

遠回りをしてしまった経験が誰かの役に立てばいいなと思って。

モチベーションが落ちた時、どう乗り越えていくのか。
書類審査が通過するようになったコツは?何を変えたのか!

写真の魅せ方は?

実際のアナウンサーのメイクの方法や髪型は?

テレビの世界の現実と実像などなど・・・

聞かれたことは、何でも答えています!

大人数のアナウンススクールでは、1人にかけられる時間はわずかです。

でも、マンツーマンなら、1人のひとのことしか見ません。

人生まるごと振り返って、アナウンサーに生かせる武器を探します!

「自己PR動画、その話で行こうよ!」と
新たな案が浮かぶこともしばしばあります。

そのたびに「マンツーマンレッスンだからできることだな」と
いつも思います。

大手のスクールと個別のマンツーマンレッスンは、いいところが違います!

上手く利用していただければなと思っています。

レッスン詳細は、こちらをご覧ください。 →現在ご提供中のレッスンプラン

あと、オンラインマンツーマンレッスンの最大のメリットは、
時間や場所を選ばないこと。

地方に住んでいるから、アナウンススクールに通えない。
だから、アナウンサー試験を受けるのをあきらめる。

それは、もったいないー!!!

せっかく1度きりの人生です。

なりたいものがあるなら、そこに向かって全力で努力してみる時間もいいですよ。

そのあとの夢が叶った後が、最高に幸せです!

今日も最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
また明日、お会いしましょう♪

お問い合わせや質問は、
LINE@まで、お願いします。

友だち追加

フリーアナウンサー
白石理央

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, 仕事

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.