こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です。
今日は「何もできない日」について。
最近のブログでは、やる気スイッチのことを書きましたが・・・
人間、毎日、やる気スイッチが入る人は、そういません!!!
(と、わたしは思っています。)
でも、まずは、このブログを読む前に、読んでくださいね!
→→→ やる気スイッチ

どうしても、何もできない日は?
この間、生徒さんに、
「りおさんは、いつもやる気がみなぎっている感じがするのですが、
何もできない日ってありますか?」と聞かれたので・・・
答えます!
わたしは、何もできない日は・・・
もちろん、ありますよ!
そんな日は、ゴロゴロします!
思い切って。
後悔しない。
これは、大切。
ゴロゴロを全力で楽しむ!
中途半端に、
「わー、わたしゴロゴロしてるな~、ダメだな~」って罪悪感を抱くことが一番ダメです!
ゴロゴロを全力で楽しむ!
みんな、そういう日もあるよ!と後悔しない。
そんな自分も受け入れる!!!
もちろん、毎日だったら問題ありですよ 笑
でも、たまにだったら、いいじゃない!
自分に優しくできないと、心に余裕がなくなって、他人にも優しくできません!
だから、何もできないときは、心の余裕を作る時間として、全力で、やりたいことを楽しみましょう!
寝るも良し、マンガも良し、映画も良し♪
全力で映画を楽しむ!
具体的に、
わたしは、何もできない日は・・・
パジャマで、ポテトチップスを食べながら、映画を楽しみます!
本当にダラダラ~。
でも、最高に幸せ!
映画の世界に浸って、リフレッシュします!
昨日もご紹介しましたが、映画の中でも「名画」を楽しんだり、話題作を見ておいたり・・・
必要な理由をつけて楽しむことが大事。
昨日のブログ、名言も知ってほしいので読んでください。
→ 今日は何の日?好きな言葉。
これは、見ておくと、幅広い年代の人と話せそうだな~とか、
こんなジャンルは今まで見たことないな~とか、
1つ、理由があれば、それは「無駄な時間にはならない!」と私は思っています。
映画を見た次の日は、なんだか、やる気が出ている!!!
初めての分野を楽しむ!
わたしは、今度、やる気が出なくて、何もできない日が、突如やってきたら、やりたいことがあります!
それは、これまでの人生で、一度も見ていなかった韓流ドラマや映画を見ること。
話題になっている「愛の不時着」ご存知ですか?
今までは、なんとなく、韓流ドラマは、はまったら抜け出せないと聞いていたので、避けていました。
ハマるととことん、ハマるタイプなので・・・
でも、今回は「外出禁止令」ですし、楽しんでみようと思います!
愛の不時着は、ネットフリックスで見られるようです。
韓流ドラマ、好きな人いますか?
韓流ドラマの魅力って何ですか?
教えてほしいです!
見ている人いるかな?
フリーアナウンサー
白石理央