アナウンサー試験 仕事

自分の名前、ちゃんと言えますか?

更新日:

こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です。

今日の記事のタイトルを見て、
「え?何言ってるの?自分の名前なんだから、言えるに決まってるでしょ!!!」
という声が聞こえてきそうですが…

実は、意外と言えていない方が多いです…よ?

あなたも・・・かも・・・

 

聞き直された経験がある方は要注意

自分の名前だから、
きっと自分では言えているつもり。

ほとんどの方が、そう思うはずです。

自分の名前を言う機会って、日常生活の中で、多いですよね?

ビジネスでは、、名刺交換の際、必ず自分の名前を言います。
友達の友達や、彼氏・彼女の友達に会う時も、自己紹介をしますよね?

また、レストランや美容室などの予約をするときも、自分の名前を言います。

「よく、自分の名前書き間違えられて、イラっとするんだよねー」とか、
「聞き直されることが多いなー」と心当たりのある方、
今一度、自分の名前を確認してみましょう。

あなた自身の言い方伝え方に問題があるのかも!

そうだとしたら、もったいない!

せっかく自分のことを覚えてもらえる機会なのに、逃しているかも。

損しています。

 

自分の名前を大きな声で言ってみよう!

アナウンサー試験や一般企業の就職試験も面接の第一声は、自分の名前。

今までも覚えているんですが、アナウンススクールで模擬面接をして頂いた初回のとき、
私自身は、「しらいし りお」です。

と、もちろん言ったのですが・・・

面接が終わってからのフィードバックの時、先生に「あなた、シライシさんですよね? スライス リオです」って聞こえたよ。と言われて…

いや、嘘でしょ?と思いながら、ビデオを撮っていた自分の面接の姿を見ると・・・

確かに「スライス リオ です」と聞こえたんです。

20年以上、わたしは、ずっと「スライス リオ」として自己紹介をしていたのかなと思うと
ぞっとしましたし、ほかの受講生にも笑われて、かなり恥ずかしかったです。

今も覚えているくらい衝撃的な時間でした!!!

 

原因解明!自分の苦手を発見する

このとき、アナウンサーの先生に注意されてわかったのは、
わたしは、サ行の発音が苦手だということ。

息が漏れるサ行。

苦手がわかったからこそ、サ行の言葉に出会うたびに、ちゃんと言えているか、10回くらい早いスピードで唱えていました。
「10回言って」というゲームみたいに。
わかります???

苦手なサ行で、チャレンジ!!!

いきますよ!!!

 

「シャンデリアって、10回言って・・・」

 

「シャンデリア、シャンデリア、シャンデリア、シャンデリア・・・・・・・・シャンデリア、シャンデリア」

 

「毒リンゴを食べたのは?」

 

「シンデレラ!」

 

「違うよー、白雪姫だよー」

 

という、10回ゲームです。

ゲームにする必要は、ないです。笑

でも、このゲームは、すべてサ行から始まっています。

「シャンデリア」「シンデレラ」「白雪姫」

なので、サ行苦手な私にとっては、いい「1人10回ゲーム」ですね。

 

苦手克服方法は、自分で生み出す!

苦手な言葉は、人によって違いますし、
滑舌以外にも、声の大きさ、高さ、口の開き方、目線の配り方、話し方のクセなど、10人いれば10人様々なトレーニング方法があると思います。

先ほどの10回ゲームトレーニング方法は、わたしなりに考えた苦手克服のトレーニングの一種です。

今も、ふとしたときに、唱えるのは・・・
「手術、手術、手術、手術・・・・・・手術」とかね。

この手術という言葉は、ニュース原稿にもよく出てくるので、練習になります。今日は、口が回らないなと感じる日は、高確率で唱えています。

苦手な言葉だからこそ!
道を歩きながら、唱えているのですが・・・

よく考えたら、前から歩いてきた人が「手術、手術、手術・・・」って独り言でブツブツ言っていたら、怖いですね 笑

今、気が付きました!

 

友達の名前で滑舌改善トレーニング

あとは、人の名前。
友達の名前ですが「りさ」「ありさ」「佐々木さん」も苦手でした。

10回、言えますか?

わたしは、今は、自信を持って、自分の名前も友達の名前も呼べますが、
当時は、ちゃんと呼べていなかったかもしれません。

でも、練習したら、変わります!

結果は、出ます。

ニュースキャスターやアナウンサーを目指していないという方も、
ぜひ挑戦してみてください。サ行が苦手な方は、たくさんいます。

 

聞き直されることが少なくなると、話していてお互いのストレスもなくなりますし、時間も短縮できます。

そして何より自分の話すことに自信が持てると思います。

あ、一方で、自信がありすぎるのもよくないですが・・・

自信満々に、自分の話をしてくる方に、嫌悪感を覚えた経験はありませんか?
そういった話し方のクセも人それぞれなので、改善できると思います。

自分では、自分の話し方のクセや苦手な言葉に気が付きにくいと思います。

人前で話す機会が多い方は、ぜひ見直してみてください。

わたしは、アナウンサーになった今はもう、自己紹介しても、人に名前を聞き直されることはありません!

改善したい方、ひとりひとりにあった改善方法をご提案させていただきます。
一緒にトレーニングさせてください。
スカイプでのレッスンは、11月から随時開始予定です。

アナウンサー志望の方、一般の方、それぞれなりたい自分になれるようにお助けします。

まずは、お悩みをお問い合わせください。

 

 

自分の名前をちゃんと相手に伝えて、今以上に円滑なコミュニケーションを!

わたしは、人と話すことが大好きです。お役に立てればうれしいです。

 

白石理央

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, 仕事

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.