アナウンサー試験 ライフスタイル

誰かと比べても仕方ない。

投稿日:

こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です。

今日は、
「人と比べると、自分の良いところなんて、
 大したことないなと思ってしまい、自己嫌悪に陥ります」というお悩みに関して。
 
わかります!!!
 
考え出すと、
負のループに入ってしまうよね。
 
 
でも、その意味のない負の無限ループ・・・
 
今日限りで、一緒に、脱出しましょう!
  
 
 

人の良いところを発見したら?

 
 
人の良いところと自分を比べてしまうという方・・・
 
 
あなたは、すごいよ!!!
 
 
だってね、人の良いところが発見できているんだもん!
 
 
それを見つけられることも才能の1つ。
 
 
わたしだったら、
その良いところを発見したら、その子に、まず伝えるな~~。
 
 
内心、比べてしまうかもしれないけども・・・
 
 
伝えることで、ヒントをもらえるかも!
 
 
 
人から褒められるって、誰でもうれしいよね。
 
 
「その髪型、よく似合ってるよ~」
 
とか、
 
「そのスカート、春らしくて、可愛いね」
 
 
という外見的なことも。
 
 
 
「〇〇ちゃんと話していると、いつも元気もらえるんだよね。」
 
 
とか
 
「頭の回転早いよね~」
 
 
とか、
内面的なことも。
 
 
 
人のことって、意外と見えているけれども、
自分のことって意外と気づかなかったりするんですよね。
 
 
だから、相手に良いところを伝えると、
自分の良いところも教えてくれたり、
お互いに褒めあって、テンションを高めあったり・・・
 
 
褒めるっていいことだらけだとわたしは思うんです。
 
 
人の良いところを発見したら、
自分と比べる前に、どんどん褒めよう!!!
 
 
 

声をかける勇気!

 
 
まずは、自分から!
 
 
相手の良いところを見つけたら、悲観しないで、
褒めましょう!
 
 
伝えましょう!!!
 
 
 
アナウンサー試験のあと、
集団面接で一緒だった子や同じ会場を出てきただろうなっていう子に話しかけて、
よくお茶をしながら反省会をしていました。
 
 
どういう風に見えたか、聞いてみたり、
どんな練習をしているのかお互いに教えあったり、
自分の行動で、開ける道が、必ずあります!!!
 
 
考えるだけじゃなくて、
自分で、動いて!動いて!動く!!!
 
 
もし、声をかけて、断られてもいいじゃない。
 
 
どうせ、断られる率の方が高いよ 笑
 
 
と思いながら、話しかけるのです!
 
 
行動しないと、何も始まらない!
 
 

比べて落ち込んだ私の経験

 
 
実際に、お茶を4、5人でしているときの話です。
 
 
1人に電話の着信が!!!
 
 
「次の面接に進んで下さい」という内容でした。
 
 
気まずかった・・・
 
 
その1人の子しか、受からなかったんですね。
 
 
今だったら、その子に向かって、
 
心から
 
「次も頑張ってね!内定してね!!!」と言えると思う。
 
 
でも、当時のわたしは言えなかったな~。
 
 
いや、言ってはいたよ。
でも、本心ではなかった。
心からではなかった。とりあえず、言っていた感じ。
悔しさを出さないように。
 
 
でも、心の中では、悔しさの方が勝っていたし、
家で、泣いていたな~。
 
 
あー、またダメだったー。
選ばれる子と選ばれないわたしの違いは何なんだろう?と
比べていました。
 
 
今思うと、比べ癖がついていたかも。
 
 
でも、もんもんと自分で考えるだけ。
 
 
なんの解決方法にもなっていない・・・
 
 
自分の粗探しになる。
 
 
それって、自分で負のオーラを量産しているんです。
 
 
纏いにいっている。
 
いらないものなのに・・・。
 
そこに、多くの人が気付いていない。
 
 
泣くのも、わめくのもいいと思う。
 
 
でも、時間を決めて。
 
 
 
15分。
 
 
 
長くても30分まで。
 
 
自分に「ない」ものではなくて、
「ある」ものを見よう!
 
 
そして、同じ時間を割くなら、
泣くよりも
自分の良いところを磨く時間を大切にしよう!!
 
その良いところを面接で出せるように、
努力しよう。
 
まだ、あなたの魅力、良いところが
ちゃんと伝わっていないだけかも。
 
 

比べる時間があったら・・・

 
 
人と比べて悲しむ時間をとらないというのはまた、
無理があると思う。
 
 
だって、比べてしまよね。
 
 
わかる。
 
 
 
でも、
それはみんな同じ。
 
 
 
隣の芝生は青く見えるもの。
 
 
 
「いいな。」と思うよ。
 
 
 
 
でも、当事者になったら、みんな同じように悩んでいる。
 
 
 
 
だったら、
ないものねだりよりも・・・
 
 
 
 
自分の武器を磨こうよ!!!
何度も言って、しつこいけど、
これが、本当に大事なこと。
 
自分の武器がわからないって言う子もいるんだけど・・・
絶対に1人1人あるから。
 
 
自分の得意、自分の長所、自分の経験、自分の好きなこと。
 
 
 
人が持っているものではなくて、
 
 
 
自分が持っているもの。
 
 
自分のこれまでの人生で培ってきたものを磨いて、輝かせる!
 
 
もっともっと輝かせる!
 
 
その時間に、当ててほしい。
 
 
 

自分は自分、他人は他人

 
 
人は人。
 
 
わたしは、わたし。
 
 
 
みんな違って、みんないいんです♪
 
 
世の中、全員同じ性格だったら怖いし、楽しくないよねー。
 
 
ニュースを伝えるアナウンサーも「正確さ」が一番重要なら、
AIでいいですよね。
 
 
 
声も、肌も、人柄も・・・
 
 
自分の良いところを磨こう♪
 
 
今日は、今日しかないですよ~!!!
他人に注目するよりも、自分に注目してあげてください!
 
 
フリーアナウンサー
白石理央
 
 
 
 
 
 

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, ライフスタイル

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.