こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です。
日本は「緊急事態宣言」が出されるのか・・・と
ドキドキの状態になっていると思います。
今、アメリカ、ロサンゼルスで「外出禁止令」真っ只中の私が、
今一番思うことは、「緊急事態宣言」が出ても出なくても
自分と自分の大切な人の身は、自分で守って!ということ。

目次
カリフォルニア州、外出禁止令、いつまで?
カリフォルニア州は、2020年3月19日、日本時間の20日にアメリカで初めて「外出禁止令」が出されました。
このとき、明確に期間は設定されていませんでした。
キーワードは、今、世界中で言われている「Stay at home」 です!!!
私の住んでいるロサンゼルス郡も外出禁止令となったため、レストラン、カフェ、バー、ジム、ショッピングモール、デパート、映画館、博物館、コンサートホール、ミュージアムなどは、営業停止。
一気に、街が暗くなり、人がいなくなりました!
最初、全米各地で問題になったのは、元気な若者たちが、ビーチに集まったり、公園に集まってBBQをしたりしたこと。
そこで感染が拡大し、今は、大型の駐車場も入れないようになっています。
ジョギング、犬の散歩、ワークアウトはしてもいいのですが・・・このように、公園などで誰でも自由に使えるタイプの器具は、使用禁止になっています。

それでも、まだ、増えているコロナウイルスの感染者数。
外出禁止令は、市ごとに決められるので、期間は、まだ延長され続けています。
サンフランシスコ市は、今のところ5月1日まで。でも、まだ伸びる可能性もあります。
ロサンゼルスも、まだまだ伸びそうな気配がしています。
いずれにしても、どこも閉まっているので、本当に家にいるしかない状態です。
アメリカの素早い判断、決断力、強制力を生活していて、肌で感じています!
日本は緊急事態宣言が出たら、どうなる?
日本でも「緊急事態宣言」が出されるのではないかとニュースになっていますが、一般的に、不安がられていたり、勘違いされていたりするのは、「緊急事態宣言」を国が出すと、何も出来なくなるのではないかということ。
今回の新型コロナウイルスの爆発的感染の拡大によって、世界中の多くの都市ですでに行われているロックダウン、都市の封鎖が、「緊急事態宣言」が日本で出された場合、起こるのではないかと心配されていますよね。
しかし、緊急事態宣言=ロックダウン ではありません!!!
わたしの暮らしているロサンゼルスは、「外出禁止令」命令なので、罰則や罰金などもあります。
このブログでも心境や状況などを何度か綴ってきましたが・・・
思っている以上に、心の負担が大きいです。
普段、ポジティブな性格にも関わらず・・・
日本の「緊急事態宣言」は、いわゆるロックダウン、都市封鎖でもないですし、外出禁止というわけでもないようです。
でも、言葉が重いから、ずっしり乗しかかりますよね。
今は、それでいいと思います。
行動制限は、みなさんにしてほしいです!!!
日本のニュース映像を見ていると、とても不安になります。
「緊急事態宣言」が出ると、お母さんたちが気になる子供たちの学校事情は、都道府県知事が休校要請をできるようになります。
イベントなどに関しても、知事が、要請できるようになります。応じない場合は「指示」ができるので、事実上の強制力と言えるのではないでしょうか。
人が集まるものは、とにかく、今は、行うべきではないと思います。
電車通勤なども、今はやめるべきだと思います。
スーパーも行けるからといって、みんなで行くのはNG。
回数も制限して、短時間で。
なるべく、家にいることを最優先に心がけましょう!
1番大事なのは、命です。
自分と自分の大切な人の命、守りましょう!
楽しいこと、やりたいことは、新型コロナウイルスが収束したら、やりましょう!
自分で自分のご機嫌を取る!
日本で緊急事態宣言が出された場合、仕事は在宅勤務、テレワークが主流になります。
休みの日も、不要不急の外出は禁止。家にいるようにする必要があります。
わたしは、外出禁止令が出されて、最初の1週間は、平気でした。
家にいても、やることはたくさんありましたし・・・
しかし、外に出られないということが、徐々にストレスになってきます。
だって、窓から外を眺めると・・・何も変わらない日常に見える・・・
遊びに行きたいな~と思ってしまう。
でも、そこは我慢。
お散歩程度の外出のみ、人に出会わない距離にしておきます。
いつもだったら、外のカフェにのんびりしに行く時間・・・
ストレス発散したいな~と思いながら・・・
今は、家で、お菓子作りをしています!
米粉を使ったレシピがもともと気になっていたら、米粉ロールケーキ、米粉クッキー、米粉スコーンなどから始まり、そして、チーズケーキ、フルーツケーキなどなど・・・
レパートリーが増えてきました♪
そして、大好きなチョコレートも自分でカカオを使って、作りはじめて、さらにさらに、好きになりました♪
自分のことなのに、今まで知らなかった新発見がたくさんあることに自分でも驚いています!
コロナウイルスの影響で「外出禁止令」にならなかったら、気付けないまま人生終わっていたかも!
やってみたら、楽しいこと。
普段やるには時間がないことって、誰にでもあるはず!
普段は読まない分野の本を読んでみてもいいし、映画もね!
アニメ見ないって人がアニメを見てみても!
ゲームは全くしたことがない人生の人が、流行りのゲームに挑戦してみると、人気の秘密がわかるかも!
ですよね?
時間管理・習慣化を癖付けるチャンス!
時間管理のスキルも身につけられるチャンスだと思います。
家にずっといると・・・特に何もしていないのに時間が過ぎている・・・
そして、それにイライラしてしまうということがありました。
メリハリをつけるのも自分次第。
自分自身のコントロールもこれを機に、上手になりましょう!
習慣化のブログは、これまでも書いているので、新型コロナウイルスが流行る前の記事ですが、読んでいただけると嬉しいです。
→→→ 習慣化
→→→ 継続のコツ
今はStay at home 我慢すべき時です。
早く、平穏な日常が戻りますように。
心だけは、穏やかでいましょう!!!
フリーアナウンサー
白石理央