こんばんは。フリーアナウンサーの白石理央です。
昨日、エントリーシートの添削を受けたことがある卒業生とちょうどLINEをしていたので、
実際に、わたしのエントリーシート添削が、どうだったかを改めて聞いてみたのですが・・・(何言われるか、ちょっとドキドキしたw
そしたら、自分が期待していた以上の何とも嬉しい感想が返ってきました♪
聞いて、私自身もますますやる気が出たので、必要な方に情報が届いてほしいなと思います。
今日もエネルギーを込めて、書きますね!!!
最後まで読んでくださると嬉しいです。
実際に受けてくれた卒業生の感想
頂いた感想は、こちら。
「私が書いたエピソードの格上げはもちろん、りおさんに突き詰められた質問は、面接でもそのまま出てくるものが多くて、面接対策にもなりました!
エントリーシートは、ちゃんと意図に沿った書き方をしているか、書くエピソードは本当にこれでいいのかなどを自分以上に考えてくれました。
エントリーシートを書く時って、絞り出してるからもうこれ以上ない~ってなってたはずなのに、りおさんに質問されているうちに、これを言いたかったんだ!って思うものが、ふっと降りてくることがあって、目から鱗の体験でした。」
めちゃくちゃ褒めてくれてて、うれし恥ずかしい笑
けど、純粋にうれしかったので、そのまま載せさせて頂きました!!
自分以上に考えてくれる!
送ってくれた感想のなかで、わたしが響いた言葉はこれ。
『自分以上に考えてくれる』
これが、伝わっていて、本当にうれしかった。
わたしね、わたしと1回ご縁があった方のことは、本当にめちゃくちゃ考えているの。
『自分以上に考えてくれているような気がして、、、』って、
違う子にも言われたことがあって。
これはね、かなり意識していることなの。
乗り移ったかのように考えているからね笑
寝ていても、夢にまでエントリーシート出てきたことあるよ笑
自分のではないのにw
どうやったら、彼女らしいエントリーシートが書けるのか、
もっといい表現方法があるんじゃないのか、これで、本当に万人にちゃんと伝わる??
エントリーシートとにらめっこしている時間は、レッスン中だけじゃないのです。
頭の片隅に置いておいて、ふっと降りてくることもあるしね!
そしたら、絶対メモするし、
即LINEする。
アイデアが思いついた瞬間!
忘れたくないからね。
で、一緒に練り直して、練り直して、出したエントリーシートが、通りましたー!
という報告を受けた時は、本当に涙が出るほど嬉しいのですー。
面接への第一歩!
夢への大きな大きな第一歩なのです!
書きすぎor書かなさすぎ
エントリーシートの添削をしていて思うのは、
やはり、人間だもの。
みんな癖がある!
やっぱり、自分だけだと、自分の癖が出てしまうし、
自分のエピソードを書いているから、これで伝わっていると思い込んでしまう傾向にある。
実際は、その言葉じゃ、足りないよ~とか、
こういうことが言いたかったんだよね?ってことが出てきます!
なので、何人かのプロに見せてアドバイスをもらうことは有効だと思いますよ。
1人の人の意見を100%鵜呑みにする必要はないですけどね。
あ、こちらのブログにも書きましたね。
まだ読んでいない方は、どうぞ!
エントリーシート添削レッスン詳細
昨日も書いた通り、先着とは考えていないので、
気になる方は、気になったタイミングで送ってくださいねー!
詳しくは、昨日と一昨日のブログをご参照ください。
エネルギー全放出するので、たくさん受け取ってもらえると嬉しいです♪
残り少なくなってきた夏休みを満喫することも忘れないように!!!
ここで、フリートークもひとつ、やっておきましょう!
毎回言っていますが「後でやろう」と思わずこのタイミングでやってみてくださいね。
もし、電車や移動中にこのブログを読んでいるとしたら、
マスクの下でぶつぶつつぶやいて・・・1分間、スマホのストップウォッチで計ってみてくださいね。
感想にも書いてくれていましが、
実際にレッスンでやったフリートークや面接対策が、本当に役立つことがあるんです♪
私も嬉しいです!
では、テーマの発表ですー!
いきますよーーーー?
心の準備、してくださいねーーー!
では、、、、
テーマは「夏2022」 です。
フリートークは、一気にやるのは、大変なので、
こうやって、ひとつひとつ、できるときにやっておくと、余裕ができると思いますよー♪
ではでは。
おやすみなさい!
白石理央