アナウンサー試験 仕事

プロセスを楽しめる人が勝つ!

投稿日:

こんにちは。白石理央です。

昨日のブログを書いていて思ったけど、

努力を続けるって、本当に難しいことなんだよねー。

でもね、わたしは、努力のすばらしさを知ってるのよー!

だから、毎日頑張れるのー!

さぁ、今日も楽しみながら頑張りましょう♪

プロセス楽しめてる?

結局ね、どの分野でも同じだと思う!!

色々と言っているけど、1番重要なこと。

大きな声でいいたいことは、コレ!

プロセスを楽しんで取り組めているかどうか。

楽しみながら取り組める人が、結果的に、長く努力をできる人だから。

自然と目標達成率が上がる!

夢を叶えられる人のなかには、楽しんでいる人が多いと思うな。

いつか報われればいいや

楽しみながら努力していると、

この努力は、絶対報われて!という感じではなく、いつか報われればいいやという気持ちになります。

それが、夢に執着せず、プロセス、その目標達成までの過程を本気で楽しめている合図だと思う。

そうなると、毎日が楽しくて楽しくて。

わたしは、結構、どんな環境でも楽しめてしまうの。

今いる自分の環境の中で、どうやって工夫をして楽しんで努力し続けられるのか。

だって、つらい努力をしていると、顔が歪んでいきそうじゃない??ストレスで。

そんなの嫌だーーー!

一回きりの人生。

どんなときの笑顔で、楽しみたい!

昨日のブログも読んでいない方、チェックしてくださいねー。

なぜ努力を続けられるのか

なんで、努力が大切って思うのか。

なぜ、地道な努力を積み重ねられるんだろう。って考えていたのね。

それは、高校時代の経験が大きいかなと思う。

高校時代、わたしは、創作ダンス部だったんだけど、当時は、県の中でもそんなに強い高校ではなかったの。

でも、順位なんて関係ない!

みんなで、ダンスを楽しもう!

この仲間で、ダンスを作れて、大会に出られるなんて幸せ。それより、毎日みんなでダンスできることが楽しくてしょうがないー!

ってなっていたの。

気がついたらね、

そしたら、、、

まさかの初めて入賞できたんだー!

順位になんてこだわらないー!

わたしたちのダンスをしよう!

楽しんでいることが、審査員に伝わればいいなと思って踊ったの。

たぶん、思いかえせば、わたしだけじゃなく、みんなそんな気持ちだったんだと思う!

あの日、自分たちの高校名が呼ばれたときの感動は、一生忘れないと思うなー!

後輩の地道な努力

ダンス部といえば、忘れられないエピソードがもうひとつ。

その大会が終わった後のことだったんだけど、1人の後輩が、

『りおせんぱ~い、見てくださいー』って

Y字バランスを私の目の前でしてきたの!

その子は、ダンスが大好きだったんだけど、部活に入部した時、かなり身体がかたくて、、、困っていたの。

だってね、創作ダンスって、みんなで同じ技をすることも多いから、体が硬いとできることが限られちゃうの。

なので、それがレギュラーになれるかなれないかに直結することもあるのね。

でも、彼女は、わたしたちが高校を卒業するまでの間に、かなりの努力をして、身体を柔らかくしたんですー。

身体のことだったら、みんなわかると思うけど、1日や1週間では、どうにもこうにもできないよね?

本当に毎日コツコツの柔軟ストレッチの効果なんです。

ダンス部の練習の時間だけではどうにもならないのが想像できるかなと思います。

毎日努力の大切さ、少しでも伝わってくれれば嬉しいです!

ここまで書いていて、あれ?前にもこのエピソードを少しこのブログに書いたことあるかも!と思って、探していると、、、

見つけましたー!

読んでみてくださいねー!

さぁ、今日も楽しみながら、少し努力して、アナウンサーに近づきましょう♪

友だち追加

白石理央

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, 仕事

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.