こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です。
今日の質問は、「アナウンサー試験のためにしたことで、今考えると、無駄だったものを教えてください」と言うものです。
なんと、正直な・・・笑
少しでも近道したいその気持ちはわかりますよ。
痛いほど…。
お答えしますね♪

人生に無駄な道はない!
無駄なものがあったら、ぜひ教えたいのですが・・・
わたしは、これまで自分が歩んできた道があったから、「今」があると思っています。
何か1つかけていたら、今の私はいません。
もし、アナウンサー試験を大学生のあのとき、諦めていたら・・・
あの日。
泣きながら、履歴書を郵便局に出しに行ったことを覚えています。
大阪の祖母の家にいて、履歴書を書いていたところ…
「今回は、ご縁がありませんでした」という連絡が来てしまい、大泣き。
「もう、履歴書を書く元気もないし、就活やめたい・・・」という弱音を
初めて、おばあちゃんに吐き出しました。
きっと、いつも優しく受け止めてくれるおばあちゃんの
「やめてもいいよ」という言葉が欲しかったのだと・・・。
でも、そのときのおばあちゃんは、励ましの言葉はかけず、
「履歴書を書いて出しにいかないと、何も始まらへんで!!!」と、
喝を入れてくれました。
涙を流しながら書いたその履歴書が・・・
なんと・・・
「合格」した履歴書だったんです!!!
あのときに諦めていたら、本当に今の私は、無かったと思います。
背中を押してくれたおばあちゃんに感謝です。
今は、天国に行ってしまったけれど、本当に感謝しています。
今、改めて、この頂いた質問に向き合うと「おばあちゃん、ありがとう」という思いが溢れてきました。
色々なアナウンサースクールに通ったこと
これは、お金が、かなりかかりました。
バイト代は、すべてつぎ込み、行けるものは行こうと思いました。
後悔はしたくなかったので。
旅行などもほとんどしていなかったと思います。
周りの友達が、旅行をしていて羨ましかったことを覚えています。
そのときは、アナウンサーになれず、このお金が無駄になったらどうしようと考えていました。
相談者さんと同じような悩みだったかもしれません。
でも、この時は、自分を信じていました。
絶対に、なるんだ!と。
夢を叶えるんだと。
その気持ちは、無駄ではなかったかなと思います。
もし、仮に、夢を実現できなかったとしてもそのときのお金やアナウンススクールにかけた時間は、わたしにとって、必要なものだったのかなとも思います。
どこの業界に行っても「アナウンサースクール」で学んだことは生かせます。
無駄にはなりません。
それは、今、自分が、学生と話していて実感として思うことです。
コミュニケーション、話し方は、今後、どの業界でも必須!
どの学生でも、話し方の癖や苦手な分野はあります。
なので、レッスンをしていて、成長が一ミリもできないということはありません!
むしろ、みんな・・・
お問い合わせをしてきたときに、送ってくれたアナウンサー試験のエントリーシートを見返して「これでは、書類審査に受かるわけがないよね」と、笑います。
なので、よく、
「アナウンサーになりたいのですが、アナウンサースクールに行くべきですか?」
や
「アナウンサースクールには、必ず行った方がいいですか?」
という質問もされるのですが、
わたしは、そこのアナウンススクールに興味があるなら、レッスンは受けるべきだと思います。
だって、受けないと「無駄だった~」もわからないですよね?
「無駄かもしれない・・・」と根拠のない未来の不安を考えていても何の解決にもならないです。
なので、ぜひ、自分がビビビッと来たら、勇気を出して扉をたたいてほしいです。
アナウンサー試験、やっていなくて、後悔は?
「学生時代にやっておけばよかったと思うことがあれば教えて下さい」という趣旨の質問もよくあるのですが、
大きな後悔はありませんが・・・
しいて言うなら、もっといろんな種類の職種のアルバイトをしておけばよかったな~と思います。
居酒屋やカフェの接客業は、やったことがないので、一度やっておけば、いい経験になったかもな~と思います。
生徒さんの話を聞いていて、スターバックスのアルバイトも憧れます。
あと、パン屋さんも♪
わたしは、アナウンススクールに通いたかったので、
単発のイベント系のアルバイトや好きだったお洋服関係のアパレルのアルバイトをしていました。
社会に出てからは、気軽に職種を変えられない分、自由な大学生のうちに、
もっと積極的にいろんな分野をみておくのもいいかなと思いますよ。
わたしが、大学1年生なら、そうするな~と思います。
やりたいことは全部やる!
無駄なことは、何もないと思うから・・・
生活をしていて「あー、これやりたいな~」って思うことは、すべてやりましょう!
「今」しかないです!
特に、今は、外出自粛で考える時間がたくさんあると思います。
外に出られない分、コロナウイルスが終息したら、何をしたいか・・・
思いっきり、自由に、考えておくのもいいかもしれないですね♪
あ、わたしが、面接官だったら、これ、面接の質問で聞くと思います。
タイムリーな話題は、大切ですよ!
答えてみて下さいね♪
公式LINEでも情報を配信しています。質問も受け付けていますので、ご登録ください。(回答は、ブログを通してになると思います。)

フリーアナウンサー
白石理央