こんばんは。
フリーアナウンサー白石理央です。
目標??
そんなの決まってるよ。
アナウンサーになること。
という声が聞こえてきそうですが、、、
今一度、立ち止まってほしいので、
今日は、このお話にしました✨✨
今のゴール設定
今のゴール設定として
『アナウンサーになること』はok.
間違っていません。
ただ、それを一気に叶えるには、
大きすぎるんです。
叶えたいなら、目標を細分化することがオススメです。
というと、
「じゃぁ、いついつまでに、アナウンサーになることを目標にします」
と言う人もいたな~。
でも、そうじゃないんだよね。
最終目標の期限を決めることではないんです。
期限を決める必要があるのは・・・
目標達成までに必要な過程は?
その最終目標を達成するために必要なステップを書き出してみてください。
例えば・・・
・アナウンサー試験、インターンのES書く
・アナウンサーインターン用の写真を撮る
・自己PRの内容を3つ考える
・自己PRにあった写真を撮る
・自己PR動画を考える
・自己PR動画を撮影する などなど。
で、この小さな目標の期限をひとつひとつ決めましょう。
一気に、これを1ヶ月以内にやる!
ではなく、
せめて、1週間単位の小分けがオススメ。
もちろん、まとめてもいいんだけど、
・自己PRの内容を3つ考える。
と
・自己PR動画を考える。
・実際に撮影してみる。
これを今度の土日までに。
と、具体的にスケジューリングしましょう。
毎日見えるように、スケジューリングすることで、より目標達成度はあがります。
夢専用のカレンダー
目標を達成するために、
スケジュールは、できれば見える化しましょう。
今は、100円ショップでカレンダーが買える時代ですから、
自分の好きなカレンダーを買って、
ひとつの大きな目標を叶えるためだけのスケジュールを書くことをオススメします。
ひとめで、わかるように。
あとは、毎日、朝見て。
できれば、起きてすぐがオススメ。
そして、毎日行動するだけ。
1週間のうちに、目標達成していくのみ。
小さな目標だけど、ひとつひとつの達成が
必ず大きな夢の実現に近づいていきます。
山を登っていることに気がつかないかもしれないけど、
いつのまにか、山頂に着いていたら、いいですよね!
大きな山かもしれない
小さな目標だったら、叶えるの簡単じゃん~と思うかもしれない。
けど、意外と実際にやり始めると、
1週間では高すぎることもあるんです。
見えている景色と登っている景色は、違う❗️
例えば、
「写真を撮る」という目標を実行するには、
誰に撮ってもらうのか、どんな格好やシチュエーションで撮るのか、場所日時は、いつがベストなのかなどなど、決めなければいけないことがたくさん出てきます。
ちなみに、写真の場合は、事前に、撮りたい(写りたい)イメージを固めておいて、撮影者と共有できていることが、質を左右します。
スマホでさっと撮れるけれども、、、
人生が決まるかもしれない1枚。
そこまで、大切に撮影できていますか?
分析と実行の繰り返し
今は、現役のいろんなアナウンサーがInstagramなどで、衣装や日常の写真などをあげていますよね。
どんな服装ですか?
どんな立ち方ですか?
どんな背景ですか?
どんな写真に惹かれますか?
なんでその写真に惹かれるのでしょう?
自分なりに、分析しましょう。
そして、いいところは、どんどん取り入れましょう!
研究してから、負けず劣らない素敵な写真を撮影してくださいね❣️
分析→実行→分析修正→実行 の繰り返し。
それができることで、
どんどん写真も動画も質が上がります。
もちろん、ニュース読みなどのスキルも同じ!
すべて、これ。
大事なので、もう一度。
分析→実行→分析修正→実行
まだまだ伝えたいことがたくさんあるーーー!
写真、動画に関しては、山ほど❗️
ぜひ、また明日も読みにきてくださいねー。
みなさんのモチベーションが上がっていたら
嬉しいな。
お問い合わせは、こちらまでー。
白石理央