こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です。
今日は、先日、卒業生で現役アナウンサーのYさんとLINEで話していて気づいたお話です。
誰かの参考になれば嬉しいです♡
最近、挑戦していますか?
まず、みなさんに聞きたいのは、
最近、新しいことに挑戦していますか?
ということ。
8月に入りましたね。
世間一般的には、夏休みですね。
『イエーーーーイ、おやすみー!
あそぼー!!』
も大事なのですが、
遊ぶだけではなく、この夏、新しい挑戦をすることで、いつもの夏休みが少し変わるかもしれませんよー!
いつもより、時間がとれる夏休みだからこそ、今まで時間がなくて挑戦できなかったことに、トライしてみましょう!
やりたいことはあるのに
やりたいことはあるのに、、、
大学のゼミの課題もあるし、
アナウンサー試験の準備もあるし、、、
旅行の予定ももうすでに立てているし、、、
って、なっていませんかー??
その予定は、すでに入っている予定。
じゃぁ、隙間時間に、何の挑戦ができる??
何でもいいんです!
いつも“時間ができたら”やろう。
と思っていることって、ありませんか???
自分の心をのぞいてみてー!
時間がとれる夏がチャンスです❗️
前から行きたかったあの場所に行ってみよう。
山に登ってみよう!
最近、料理をしていないから、人生初の◯◯を作ってみよう。
これも立派な挑戦です。
挑戦をすることで、これまで見たことのない景色が見えるかも!
できないかもしれない不安
挑戦できない理由のひとつに、
やってみてできなかったらどうしようという不安があると思います。
でもね、意外とスタートすると、
大丈夫なことが多いのよ!
スタートからの第一歩目が、
ちょっとキツイんだけど、走り出したら、ゴールに向かうしかないから。
タイトルの通り、
限界を自分で決めちゃっているのかも。
わたしって、こんなもんだなって。
でも、自分が思っているより、自分ってすごい力を秘めていたりするんだよね!
予定がたくさん入ったことで、
時間管理術が身についたり、隙間時間の活用法が増えて習慣化されたり、、、
自分が、このぐらいが限界かなって思っていた幅が、
いつの間にか、広がってことも!
たぶん、ほとんどの場合がそうだと思うから。
嘘だと思う方は、
ぜひ、このひと夏休みの挑戦、やってみてほしいな。
いつもと違う夏にしよ♪
できないと言う勇気
あ、でも、忘れてはいけないことがひとつ。
なんでもかんでも、やればいいというものではないよ。
時間は有限だから。
乗り気のしない誘いは、全部受ける必要もないし、
心がワクワクしない時間は、なるべく過ごさないでほしいなー。
心から楽しめるなら、遊びも挑戦も全力で!!
自分には、いつも正直にね。
自分の心の声にしたがって。
したがうというより、寄り添って。
という感覚の方が近いかも。
自分の心に嘘はつかないで。
1番もったいないのは?
1番もったいないことは、、、
『失敗を恐れて挑戦すらしないこと』
だと私は思っています。
もし、失敗したとしたら、
それも立派な『夏2022』の思い出。
ちなみに、そのとき失敗したなと思うことも
数年たてば、笑えたり感謝できたり、次のステップにすすめたりと、、、
失敗じゃなくなる可能性も大ありよ!
むしろ、ほとんどのことは、
失敗ではない!
すべてが良い経験になる!
と断言したい!
だから、
何回も言いますが、2022年、夏❗️
挑戦しましょー!
大きな挑戦でも小さな挑戦でも何でもok!!
やること決めた人は、ぜひLINEで教えてくださいねー
みんなの挑戦聞くと、ワクワクするよね!
めっちゃ聞きたい!!
それでは、また明日♪
白石理央