こんばんは。
フリーアナウンサーの白石理央です。
今日は、1年に1回受けている子宮頚がん検診の結果を聞きに病院に行ってきました。
すると、ハプニングが・・・!
予約診療のおかげで待ち時間短縮
産婦人科は、いつも混んでいるため、今日は1ヶ月以上前から予約をとっていました。
予定時刻の2時ぴったりの到着。
スムーズに行けるだろうなーと、受付を済ませて、待っていると・・・
『白石さーん』と、早速、受付の女性に呼ばれました。
呼ばれるの早いなー!さすが予約システム!と思いながら、受付へ行くと、
『白石さんの予約は、昨日でしたよね??』と一言。
え???Σ(゚ω゚ノ)ノ
慌てて、カレンダーを見る。
わー、1日、間違えてる(;ω;)
ごめんなさい。
今日は、診断結果を聞くだけだったので、違う先生から聞くことができました。
よかった!!
日付を1日間違えただけでも、大変な目にあう場合もあります。
チャンスを逃してしまう場合もあります。
ビジネスでは、特に!!
自分のミスで、自分にしかダメージがないならいいですが、相手や会社に迷惑をかける間違いは、避けたいですね。
今日は、担当医ではない先生にご迷惑をかけてしまいました。
日付を間違えてしまったこと、反省します。
就職活動も守るべき日付がたくさん!
もちろん、就職活動においても、日付は大事。
エントリーには締め切りがありますからね!
今書いているエントリーシートの締め切りは大丈夫ですか??
動画、写真添付は、忘れていませんか?
Webテストは、受けましたか?
Webエントリーのあとに、郵送して、エントリー完了というパターンもあります!
確認してくださいね!
締め切りに追われたときにすべきこと
早め早めの行動をしていても、締め切りに追われることがあります。
就活生だけではなく社会人でも、仕事の締め切りに追われますよね。
そのときに、大事なのは、あせらずに、優先順位を決めること。
あれもやらないと!これもやらないと!!
あー、時間が足りない・・・とパニックになってしまう方、1度、やるべきことを全部紙に書き出してみてください。
頭の中でいろいろ考えるよりも、視覚的にとらえられて整理できますよ!
1日の時間は、24時間。
みんな平等のはずです。
何が、時間をとっているのか。
考え直す機会も大切です。
そして、本当に間に合わないと思うなら、人に相談をすることも、方法の1つです。
頼れるところは、頼りましょう!
1人ではできないかもしれないけれど、誰かに話すことで何かヒントがもらえるかもしれません。
今週は、金、土、日と三連休の方も多いと思います。
2019年度アナウンサー職のエントリーは、TBS、テレビ朝日、日本テレビでも始まりましたね!
キー局の次は、準キー局のエントリーが始まります。
どんどん新しい情報が出てきますよ!!
締め切りに追われる前に、ひとつひとつ丁寧に片付けましょう!
白石理央