アナウンサー試験 仕事

アナウンサー試験、努力を続けるためには?

投稿日:

こんばんは。フリーアナウンサーの白石理央です。

目標達成のお話が続いていますが、

なーんか、目標っていうと、堅苦しいし、

1に努力、2に努力!!みたいな昭和の体育会系のイメージないですかー?

え?わたしのブログもそうかしら、、、笑

だったら変えなきゃw

私自身は、確かに夢に関して熱くなりすぎるところはありますーーー笑

が、そんなに厳しくはないよ笑

どんな感じかというとーーー?

本題に入りましょう!

黙々と努力<笑顔で楽しむ努力

私自身、努力を黙々と行えるというタイプではありませんー。

続かないから。

楽しみやご褒美を見つけて、

自分を甘やかしながら頑張るタイプです。

どうやったら、毎日続けられるのか。

どうやったら、毎日やろうと思うのか。

先に、自分が明日もやりたくなる工夫を考えてから、

努力を継続するのがポイントです。

自分が自分のことを1番よく知っていると思うから。

だから、うまいこと、自分にえさをまいて、、、笑

『継続は力なり』

なのは、わかってるけど、、、本当に続けることって難しいよねー。

以前のブログに、わたしのご褒美andやる気スイッチになるドリンクのことを書いているので、読んでみてくださいねー!

参考になると嬉しいです!

ちなみに、カフェに行けない時もあるから、そのときは、大好きなスイーツ!

チョコレートを用意しておきます。

これをやれば、チョコレートを食べられる!と思って頑張っていますー!

あ、わたしもっとひどいかも笑

今日は、このブログをアップする前に、ご褒美の先取りで、ドーナツを食べました!

だから、書かなきゃ!

誰かのために、少しでもなる記事を!と思って今、書いております笑

あとは、自分のためよりも誰かのための方が

力を発揮しやすいし、努力が続きやすいのも事実。

自分のため<人のため もいいよ

わかりやすい例、は子育てだけど、、、話せば長くなりそうだなー。

母親業って本当に大変なんですよー涙。

語りたいーー。聞いてほしいーーー。

これはね、自分が母親になってみて初めて気がついたことなんだけど、世のお母さんたちは、当たり前にたくさんの家事を毎日こなしています。

洗濯も一人暮らしの時なら、一人分だから毎日しなくてもいいでしょ?

料理だって自分のだけなら作らず、出来たものを買ってきてもいい。

でも、今の私の状況になるけど、

洗濯なんて1日しなかっただけですごい量になり、、、

赤ちゃんの方が汚れ物が多いから、大人1人分よりも洗濯量が多いの。

料理も子どもがいるから、成長のために栄養のことも考えて作りたいじゃない?

だから、サボれない・・・

あ、嘘ついたかも。たまにはサボってる笑

でもね、大袈裟ではなく、自分じゃなくて子どもや夫のためだから毎日頑張れていると思う。

このブログも

私が自分のために書いているのだとしたら、絶対に続いていない。

読んでくれている人がいるから、連絡をくれる人がいるから

「8月は、毎日ブログを書きます!」という約束が守れているわけなんです。

そう!!!約束だ。

目標達成は、約束と同じ感覚です。

大切なお友達や恋人との約束は、なるべく守るでしょ?

それと同じ。

人のためだと、自分との約束だけよりも

守る確率が高くなるんでだと思う。

なぜかって、嫌われたくないから。

大切な人の期待に応えたいし、失望させたくないから。

だから、今日もこのブログを読んでくれる人がいる限り、

明日も私はブログを書くのです。

こういうことを知りたい!

今、こんなことで悩んでいます。

こんなこと質問してもいいのかな?と思うことも遠慮なく聞いてくださいねー!

こちらへ、どうぞー!

友だち追加

明日もよろしくお願いします!

白石理央

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, 仕事

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.