こんばんは。
フリーアナウンサーの白石理央です。
今日は、最近よく聞かれる質問についてです。
目次
アナウンサー試験対策レッスンの内容
残念ながら「お試し」レッスンは、行っていません。
なぜなら、お試しで短時間のレッスンを1度行ってもお互いに中途半端に終わるだけで、意味がないからです!!!
最短でも、2回のスカイプレッスンとその間2週間LINE・メールし放題のレッスンをご提案させていただいております。
1番オススメしているのは、2回のスカイプレッスンと1か月間のLINE・メールし放題のコースです。
毎日、LINE・メールで質問してもOKです。世間話や報告も行っています。
基本的には、24時間以内に返事、添削をしています。
最低2回、2週間という期間は、必要な時間だと思っています。
真剣に会話をすることで、お互いの内面が見えるからです。
わたしは、これまでテレビのお仕事で様々な職業の方にインタビューしてきました。
質問をするには、相手のことをまず調べて、知るところから始めます。
そして、わかった情報を組み合わせてオリジナルの資料を作成。
さらにそこから、インタビューで聞きたいことの項目や自然な流れを作っていきます。
要は、1人の人のことを知ろうと思うと、それなりに時間がかかるということです。
だから、簡単なお試しレッスンをやっても意味と考えています。
生徒さんのことを知って、その子のエントリーシートを添削しています。
それが、わたしのできるレッスンです。
1人1人に、かなりの時間を割いていますので、このマンツーマンレッスンは、有料で行っています。
最初に無料で行っていること
無料で行っていることは、最初にESを送ってもらって、アドバイスをすることです。
初見で見た時に、どういう印象を受けたかやどういう点がわかりづらいかをお伝えしています。
それをもとに、ご自身で直される場合は、無料です。
もちろん、無料だからと言ってお世辞も言わないですし、
有料のレッスンを受けさせようと、よくわからない変なアドバイスもしません!
そういうの嫌いなので。
現時点のESよりも、わかりやすいESを作成したい場合、
模擬面接の練習をしたい場合は、マンツーマンのレッスンの説明をさせていただいております。
ちなみに・・・
不満だと言われたり、問題が起きたりしたことは、まだ今のところありません。
これからも出ないように、精一杯頑張ります!
アナウンサー試験対策「どんな子が受けているの?」
おかげさまで、ブログやTwitterを通してのお問い合わせが増えてきました。
教えている子も、大学生だけなく、NHKキャスターを目指す社会人の方もいらっしゃいます。
うれしいことです!
わたしも好きなことをやっているので、幸せなんです。
もう、ほんとにすぐES見せてほしいし、長所も見つけたくなるんです。
なんだろ、これ。
ただのお節介な性格なのかなー。
1人1人と向き合っているので、24時間以内の返信が厳しくなり質が落ちるというのが、今一番心配なことです。
そろそろ、人数の上限も決めようと思っています。
でも、ひとりひとり、LINEで会話していると、みんな個性があるんです。
「何を書けばいいかわからない」と言っていた子だって、
わたしからすれば「書くこといっぱいあるじゃん!」って。
ESも、写真もどんどん良くなる姿を見て、、、さらに幸せで。
やりがいを感じています。
1人で抱えないで、頼ってほしい。
アナウンサースクールの開講予定はありません!
あと、もう1つよく聞かれるのが「どこでアナウンススクールをやっているんですか?」
これに関しては、わたしはアナウンススクールは開いていません。
今後も、大人数のレッスンは、考えてもいませんし、アナウンススクールを開く予定もありません。
ちょっと受けようか迷っているけど、、、という声もあるので、もしかしたら少人数セミナーを開講するかもしれません。(まだ未定)
このブログを読んでくださっている希望者の方は、大阪、東京かを書いてお問い合わせより送っていただければ助かります。
アナウンサー試験の倍率は、東京キー局では、1000倍とも言われています。
この数字は、どこから出てきたのかわかりません。噂です。
でも、ハッキリとした倍率はわからないけど、倍率が高いことは事実です。
挑戦するなら、全部やり切って、フル装備で戦いましょう!
わたしも、大学生の時にフル装備で戦いたかったなー。
まあ、今だからわかることもたくさんあるんですけどね!
精一杯、お手伝いさせてください。
フリーアナウンサー
白石理央