アナウンサー試験 仕事

素敵な日本語

更新日:

Hello! How are you?
Thank you for visiting rio-log.

フリーアナウンサーの白石理央です。

今日は、なぜ英語かって???

きどってみました!!!

うそ、冗談です!  笑

今日は、アメリカ人のお友達に聞かれたことに関して書こうと思いまして、
ちょっと英語で、始めてみました。

あー、ペラペラに話せるようになりたいなー!!!

 

初めましてのご挨拶

先日、ちょっと早めのハロウィーンパーティーを行いました。
そのときに、友達の友達のアメリカ人の女性と初めて出会ったんです。

初対面のときに、使う言葉といえば???

 

そう!!!

 

「初めまして」ですよね。

 

英語で「Nice to meet you」は、みなさんご存知のフレーズだと思います。

日本語でも、英語でも、初対面のときは、ほとんど必ず言う言葉だと思います。

 

アメリカ人の女性は、日本に興味をもってくださっていて、
わたしが、「Nice to meet you」と挨拶をすると、
なんと!!!
「初めまして」ときれいな日本語で返してくれたんです。

そして、みんなでたこ焼きパーティーをしました。

アメリカ人女性は、たこ焼きを見るのも食べるのも初めてでした!!!

わたしが作っていると、「やってみたい」と言うので、焼くのにも初挑戦!

竹ぐしを使ってひっくり返す作業が、意外と上手で、気に入っていました。

その後、どんどん焼いてくれて、アメリカ人が焼いてくれたたこ焼きを日本人が食べるという…

面白い状況でした。

みんな楽しんでいたみたいでよかったです。

わたしも楽しかったです。
でも、コミュニケーションをもっととれた方が楽しいから、英語を勉強しようと決意しました!!

 

 

初めて出会った日の帰り際の挨拶

ハロウィンパーティーを楽しんだ後、帰るときに、彼女がわたしに言った言葉は、

「バイバイ、初めまして。」 でした。

 

ん?去り際に「初めまして」?

Why???

 

っと思ったのですが、彼女がそう言ったのも納得。

 

英語では、帰り際に、「It was nice to meet you」
お会いできてよかったですと言いますよね。

 

英語では、初めましての時と同じ「Nice to meet you」と同じ表現だから、
彼女は、帰り際の日本語の挨拶は「初めまして」で大丈夫だと思っていたようです。

 

しかし、わたしたちの様子で、間違っていることに気がついた彼女。

なんて言えばいいのか聞かれたので・・・

「出会えて、よかった」という日本語を伝えました。

 

すると、その言葉を彼女は、気に入ってくれたみたいで、
ひとりひとりに、「ありがとう。であえ~て、よかったぁ♡」と、ハグをしながら言ってくれました。

わたしもハグをされて、なんだか胸がジーンと熱くなりました。

久しぶりに「出会えて、よかった」という言葉を聞いた気がしました。

 

 

出会いの印象も別れの言葉も大切にしたい

みなさんは、普段、別れ際の挨拶を意識していますか?
出会うときの第一印象は、特に大切だから、何を話そうか、出会う前に考えている人もいると思いますが、帰り際のことまで頭がまわっている方は少ないのではないでしょうか。

最近の私自身の言動を振り返りますと…

「貴重なお時間をありがとうございます。」
「また、次回、よろしくお願いします。」
「また、ご連絡さしあげます。」

など、なんとも温かみのない言葉。

本当に、反省しました。無難な言葉で、別れてしまっていたこと。

もしかしたら、次はもう会えないかもしれないのに・・・

 

魔法の言葉「出会えてよかった♡」

アメリカ人女性に伝えた言葉「出会えてよかった♡」という表現に
こちらがハッとさせられました。

素敵な日本語があるなら、それを積極的に使おう!!!

言われた方も、きっと、わたしみたいにうれしくなるはず!

いつも、ブログを読んでくださっている方、ありがとうございます。
このブログに「出会えてよかった♡」そう思ってもらえるように、頑張ります!

 

フリーアナウンサー
白石理央

 

 

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, 仕事

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.