タイトル通り、「アナウンサー試験のインターンシップに落ちましたー」という連絡が、
たくさん届いています!
おはようございます♪
フリーアナウンサーの白石理央です。
さわやかな朝ですが・・・わたし、少し怒っています!!!!
アナウンサー試験インターン書類落ち!
このブログのお問い合わせから、
「某テレビ局のアナウンサー採用のインターンシップ、落ちましたーーーー」
という連絡が、たくさん届いています!!!
なんか、この世の終わり!みたいなお問い合わせの子も多々いるんですが・・・
言わせてもらいますが・・・
まだ2局だけでしょ???
嘆くのは早いです!!!
しかも、まだ本番の試験は始まっていない!
あくまでもインターンのエントリーシートが落ちただけ!
本番までに直せばいいじゃない!!!
強化すればいいじゃない!!!
まだまだ、スタートラインの立ったばかりですよ!
ここからです!
アナウンサーになりたいなら気持ちは前向きに!
私の生徒さんの中にも、通った子もいれば、残念ながら、落ちてしまった子もいます。
でも、これは、1つのテレビ局の判断にすぎません。
そのテレビ局が求めているアナウンサー像に当てはまらなかったのかもしれません!
実際に、テレビ朝日のインターンにはいけたけど、TBSは落ちてしまった子もいますし・・・
同じようなエントリーシートで出したにも関わらずね!
だから、テレビ局のアナウンサーインターンシップは、ひとつの基準にすぎない。
一喜一憂して、嘆く時間があるなら、
何がダメだったのか、考えて強化する「通るES」を作る時間にあてた方がよっぽど有益です!
魅せるエントリーシート書けていますか?
アナウンサー試験のエントリーシートは、毎年かなりの枚数が届くと言われています。
その中で、きらりと光る個性が見えるエントリーシート、書けているでしょうか?
伝えたいことが、きちんと伝わっているでしょうか?
自分は、こう伝えたくて書いた!というものでも、初見の人が見ると、まるで違う風に伝わることって多々あるんです。
今まで経験してきたことって、ひとりひとり違いますよね。
だからこそ、アピールの仕方、どの部分をアピールすべきなのかは人によって異なります。
「わたしなんて、大したことしていなくって・・・うまくエントリーシートが書けません」そんな声もよく聞きます!
でも、それは、ちゃんと探せていないだけ!
誰でも、自分だけのエントリーシートで自己PRできます!!!
長所がない人なんて、いません!
相談しやすいように、ライン@を作りました!
生徒さんへの「空き時間の連絡」なども送りますが、
1度のみ、落ちてしまったエントリーシートから受ける印象やのアドバイスなどをさせていただきますので、相談がある方は、ご連絡してください。
実際にレッスンもラインのやりとりで行っていますので、雰囲気がわかると思います!
テレビ朝日、TBSのアナウンサー試験、インターンシップのエントリーシートで落ちて何をすればいいか路頭に迷っている方、次の日テレ対策にアドバイスを欲しい方、この機会に、送ってみてください!
ライン@に関しては、次回のブログでも正式にお知らせしたいと思っています!
アナウンサー試験に関係のないご連絡は、ブロックさせていただきますので、ご遠慮ください。
ひとりでも多くの子が夢をあきらめないように、応援しています!
フリーアナウンサー
白石理央