アナウンサー試験 コスメ セレクトショップ 仕事 美容と健康

アナウンサー、インターン、動画審査・写真の服装は?2022募集開始!

投稿日:

こんにちは。
フリーアナウンサーの白石理央です。


アナウンサー、インターン2022年の募集・締め切り、そして結果発表までの一連の流れが続々と行われていますね!

毎年思いますが、早い!

時期も早いのですが・・・告知、募集からの締め切りまでも早い!!!

間に合わせてくださいね♪

質問も、この時期はたくさんいただいていますので、答えられるものから、答えていきたいと思います。

誰かの役に立ちますように。

アナウンサー、インターン動画審査?

今日は、基本的なことから。


近年、アナウンサー職は、もうインターンシップの段階から、動画審査があるところがほとんどです!キー局は、もう全部かな?


テーマや秒数は少しずつ、局によっても年によっても違いますが、見られているものは同じです。

注意してほしいのは、「最後まで見てもらえる」なんて考えないでほしいこと。

30秒だとしても・・・相当な応募が来ますからね・・・

全部にちゃんと目を通していたら、どのくらいの時間がかかりますか?

ご自身が面接官だったら、どうしますか?
何を基準に選びますか?

そこも考えながら、工夫して、自己PR動画を制作しましょう!

自己PR動画に関する記事は、これまでも色々と書いていると思いますので、TOPページの検索窓より「自己PR」や「動画」で検索してみてくださいね。
参考までに。
→→→→ アナウンサー試験、自己PR動画対策

アナウンサー、インターン写真必要?

アナウンサー、インターンの応募書類に欠かせないのは、動画に続いて、写真です。


こちらは、、動画審査が始まる前から、複数枚が必須の提出物でした。


基本的には、スタイルの分かる全身写真と上半身の最低2枚は、指定されると思います。


たまに、1枚の局などもありますが・・・基本的には、2枚以上は用意しておくべきだと思います。


今後、アナウンサー試験の本番試の験でも必ず要ります!
準備をしておいて、損はないでしょう!

さて、じゃあ、最低2枚の写真ということで、想定していきますね。

この2枚の写真を並べてみて下さい。

どんな印象を与えますか?

2枚とも同じ印象を与えていませんか?

同じ印象で、全身と上半身の違いだけなら、貼らない方がいいです。

せっかく、2面性をアピールできる枠をもらっているのに、同じ印象を与えてしまっては、もったいないですよね。

というと、わざと、変に意識してギャップを作ろうとする人もいるんですが・・・明らかに狙ったものではなくて、自然なもので、お願いしますね!

これまで、わたしの生徒さんで通過した子の写真は、いい意味のギャップ。

静と動とか・・・

アクティブな面とその一面からは想像できない意外な一面とか・・・

真面目な面と運動が好きな面とか・・・

いい意味で、その写真を見ただけで「どんな子だろう?会ってみたいな」という想像が勝手に広がる子ばかりです。

ちなみに、わたしは、スタジオの中でプロに撮ってもらった写真はオススメしません。


なぜなら、きれいで当然だからです。

だって、高いお金を払ってプロが最高の照明とカメラで撮った1枚でしょ?

それ以上の写真は、ないですよね?

会わなくても、その子が想像できてしまいます。

アナウンサー、インターンの動画・写真服装は?

アナウンサー、インターン用の動画撮影、写真撮影の際の服装は、こだわりを持っていますか?


その服を着ている意図は?

1つ1つ、自分で選び、納得した自分プロデュースをしましょう。

時間はかかります。

でも、時間をかけた分、そのテレビ局への愛は伝わります。

内容も、一括ではなくて、そのテレビ局にしか送れないものにしている方が、受かっている確率が高いように思います。
(わたしの生徒さんの場合です。)

やはり、もし自分が面接官だったら、どこのテレビ局にも出せる使いまわし可能な動画よりもオリジナル性、メッセージ性のあるものの方が、送られてきてうれしいですよね。

思わず、ニタニタしてしまうような・・・ね。

あ、うちの局に本当に入りたいんだなってわかるようなね・・・

動画審査ですが・・・わたしは、ひとつの贈り物だと考えています。

友達に贈り物をするときは、そのお友達のことを真剣に考えますよね。

自分が送りたい物を送りつけませんよね???

そういうことです。

そして、写真も同じく、あなたを表すメッセージです。

あなたの伝えたいもの・思いが伝わる書類を作りましょう。

何度も撮影しなおせるからこそ、最大級にこだわりましょう。

アナウンサー、インターン、髪型・メイクは?

アナウンサー、インターンの髪型・メイクは研究していますか?

アナウンサーに近づくことが、アナウンサーになるという夢を叶えることの第一歩だと思います。

いや、違う。いわゆる「女子アナメイク」なんていわれるものもあるけど、わたしは、ナチュラルなスッピンで勝負をしたいんだ!
という方もいるかもしれません。

たまに、います。

それは、それで言えることが素直だし、個性なので大切にしてほしいなとは思いますが・・・

果たして、自分のやりたいこととテレビ局が求めていることが違いすぎはしないでしょうか?

「女子アナ」という雰囲気をつかむこと、研究すことは、職種研究の第一歩です。

もちろん、テレビのメイクや服装を研究することで十分だと思いますし、今の時代は、InstagramなどのSNSで、その日の衣装などをUPしている女性アナウンサーも多数いらっしゃいます。

そのあたりを見てみてもいいと思います。

ちなみに、派手な色やラメ入りのアイシャドウをしている学生にたまに出会うのですが、テレビ映り上、あまりよくないので、それはおすすめしません。

アイシャドウは、女性アナウンサーに人気なのは、ルナソル。
ベージュ系やブラウン系の発色の良さはピカイチで、女子アナ同士、よく持ち物でかぶります。

眉毛、アイブローは、こちらがオススメです。眉マスカラと違って、主張が激しくありません!ピンクとオレンジを眉毛の毛の流れに沿って塗ると、柔らかな色に染まってくれます。
→→ 失敗しない眉毛!

ちなみに、肌質を整えたい方には、こちらの化粧水前の導入オイルをオススメします。
→→ テレビ局のプロのメイクさんに紹介してもらいました!

アナウンサー、インターン2022続々募集開始!

アナウンサー、インターン2022が続々と募集開始始めましたね。
締め切りに間に合うように、出して下さいね!
出さないと・・・始まらないです!

一歩、一歩、成長していきましょう♪
頑張るあなたを応援します。

フリーアナウンサー
白石理央

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, コスメ, セレクトショップ, 仕事, 美容と健康

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.