アナウンサー試験 仕事

アナウンサー試験の個人カルテ、まとめ

投稿日:

フリーアナウンサーの白石理央です。
新年度、とっても幸先のいいスタートで、なんとも幸せな気分で過ごしています♪
今日、東京に戻ってきたので、新年度の初日と2日目の出来事を少し振り返っておきます。

大阪での対面レッスンで気付いたこと

新年度最初は、京都で着物を着てお花見♪ 初めて訪れた春の京都。「住みたいっ♪」と思えるほど、気に入ってしまいました。
(たくさん写真を撮っていただいたので、この話は、また次回。別記事でご紹介したいです。)
そして、メインのお仕事は、大阪での対面レッスンです。
普段はスカイプでレッスンをさせていただいている3人の生徒さんと初めての対面レッスンを行ってきました。

発見が、とにかく多かったです。
一番言えるのは、対面でレッスンして、よかった!ということ。

まず、声の質が、パソコン画面を通してだと、やはり少し変わってしまうんですね。
あと、印象も。
光の具合で顔色や髪の色もはっきりとはわからないため、会って話して、初めてわかったことが多々ありました。

次回のスカイプレッスンまでの課題

それぞれ気付いたことを課題(宿題)にして、次回のスカイプレッスンで、進行具合を報告してもらいます。
課題にすることのポイントとしては、期限をしっかり決めること。目標をかなり具体的にすること、この2点は必須です。
「〇日までに、〇〇をやります」など、具体的に報告して、実践してもらいます・・・
自分で宣言したのに、できていないと・・・  (略)ニコッ (^▽^)/

怒らないですよ???!!!!!!

宣言して、努力することが大事です…

ほら、今もLINEが!
明日の朝には出したいエントリーシートの添削です!
わたしも、彼女と一緒にもうひと頑張りします!!!

マンツーマンレッスンの強み!個人カルテ作成中

生徒さんだけに宿題を出すなんて、アンフェアです。
わたしも、もちろん宿題はあります。

ひとりひとりの特徴や課題を書いた「個人カルテ」を作成すること。

スカイプレッスン第一回目から、書き留めています。

この「個人カルテ」を見ると、本当に成長がわかります!!!

アナウンサー試験は、キー局から地方局まで受ける子は、モチベーションも上がったり下がったり・・・

そこをサポートするのも私の役目の1つだなと思っています。
なので、落ち込んでいるときは頼ってほしいし、悩みは話してほしい。

わたしも一応通ってきた道だから・・・何か解決の手がかりを提示できるかもしれない。

そのときに、今までのレッスンで気付いたことやその子の思考の癖を書いている「個人カルテ」は、かなり参考になるんです!

10人いたら、光る部分も10通り。

落ち込む場所や悩みも人の数だけあるのよ~。

悩んでいるのは、あなただけじゃないです!みんな一緒。

夢を叶えるためには乗り越えないといけないハードルなんです!!!

ほぼ毎日、LINEでやりとり

わたしのオリジナルのレッスンは、スカイプ面談とほぼ毎日のLINEのやり取りでプランを組んでいます。
LINEって本当に便利!
2人だけのトーク画面で、いろんなものを共有できますよね?

なので「アルバム」にアナウンサー試験のエントリーシートに貼る候補の写真を入れてくれたり、
制作中のエントリーシートを写メしていれたり、常に、最新の情報を共有できています。

今日のレッスンで気付いたこと、強化した方がいいポイントや長所も記録。
いいところは、そのままで終わらせず、さらに伸ばせるように、作戦を練って、そのための仕掛けを送ります・・・
(本人たちには仕掛けとばれないように・・・がポイント)

ラインで会話をしながら、アナウンサーの先輩としてのほんの少しの経験を学んでもらおうと試みています。

んー、イメージは、お節介の親戚のおばちゃん 笑。

今日は、ざっとですが、新年度初日に大阪で行ってきた対面レッスンの話から、
普段行っているレッスン内容のことを少しだけご紹介してみました!

NHK BSニュースを卒業して、テレビ・ニュースからは少し遠ざかることになりました。
でも、その分、わたしにできることは増えたはずです。
ニュースとのかかわりについても書きたい!

書きたいことは、山ほどあるので、少しずつ、更新します!

写真は、BSニュース最終日に再会できた同じ愛媛出身のメイクさんです!

一期一会。
どの現場でも出会いには感謝しています。

最後までお付き合いくださりありがとうございました!

フリーアナウンサー
白石理央

Follow me!

スポンサードリンク



スポンサードリンク



-アナウンサー試験, 仕事

Copyright© 伝え方・魅せ方で人生は変わる! , 2023 All Rights Reserved.